ポーキングカレー大盛り

5回目の私的備忘録

KORG nanoKey買うた

使う余裕も無いのにMIDIキーボードなんてこさえちゃいました。尼さんで3700円を切るとか、ステップレコーディングの練習にはもってこいだとぽちっとな。
ラップトップの幅ぴったりに収まるとか何とかで、ぽちぽち遊ぶ、激安キーボードとして結構人気(?)らしい、んで雑感。

店頭のラックに吊り下げられてそうなマジちゃっちい箱で、中身は多国籍説明書(無駄に分厚い)と、AbletonのとM1 leのライセンスキーの紙切れだけ。CDすらない。こんなに侘しい中身はZEN Mozaicが記憶に新しい。
本当に軽い。んでキータッチがマジちゃっちい。

やっぱり彼はスキャンダルの帝王であり文字通り、「タブロイド・ジャンキー」に追われた一生だったけれど、うつつの姿を殺しただけであって、どっかでBillie Jeanでも踊ってんじゃないかなぁ
CD2枚半位の幅で、厚みは1cm位。

なんとAKのロアフレームより短い。キー面もフラットなもんだから適当なクッションケースに突っ込んで、カバンに放り込んで何処でも持ち運べそう。

とりあえずDominoに認識させて、適当にポロンポロン弾いてみたが、ベロシティを最大まで認識させるには結構強く叩く必要がある。電子鍵盤とかピアノならかまわないが、薄っぺらい基盤の上にパンタグラフプラ板敷いたもんでこのタッチを維持するのは、流石に酷だと思った。
そこで、KORG Kontrol Editorをインスコし、nanoKey上のメモリを書き換えてNomal→Lightに変更すれば大分軽いタッチでもどうにかなる。流石に繊細な表現は無理になるが、そこまで本格的に入力するブツでは無いので好みで設定を変えるべきだとは思う。
ピッチアップ/ダウンキーはビブラートっぽいものをかけたりアコギっぽい音を出したりなかなか面白い。


まー4000円ぐらいで遊ぶ分には十二分だと思う。MIDIキーボード以外にもスイッチとして使えるし(なら他のKontrolシリーズ使えよ、って話だけど)何よりUSBパスパワーでブスっとコネクトしてソフトウェアシーケンサー立ち上げれば、何処でも気軽に触れる事が出来るのが大きいと思う。面白そうなおもちゃでした。