ポーキングカレー大盛り

5回目の私的備忘録

VGAクーラー交換(Thermalright HR-03 GT)

VGAクーラーが欲しくなってちょっと前から店頭を回ったりネットで調べたりしていたものの、結局ヤフオクで新品即決2K円送料込みっていう値段で買えちゃいましたwwwwwwwwww草も生やしたくなるってもんですwwwマジヤバwwww
自分のHD4830(RH4830-E512H/HD )は割と発熱は多めなものの、OCを兼ねたBIOS弄りでアイドル時ダウンクロック+低電圧化+全体的にファン高回転化で割と使えていたが、時々VGAが一時的にハングアップ(VPU Recoverが働く)したり、弄ってもアイドル時45℃と他のベンチマーク記事より高めで、精神衛生上宜しくなかったのが購入動機。
このクーラーはアッパーミドル級ビデオカード、GeForce 8800GT、およびその上位シリーズに対応する大型VGAクーラーで、やたらデカいという欠点を除けば取り付けやすく良く冷えると評判のよう。しかしもうディスコンで、改良型のT-Rad2が主流みたいだけど。
株式会社サイズ | PC自作・冷却機器の専門メーカー。ハイコストパフォーマンスなCPUクーラーやケースファンをラインナップ。有名海外冷却ブランドの輸入販売代理も行っております。

内容物は本体に、バックプレート、アダプター、8800GT用VRMヒートシンクヒートシンク、大盛シリコングリスと多め。
本体はかなりデカく、ヒートパイプ6本は圧巻。

その構造上、上部にヒートシンクを持っていける付け方も出来るが、ファン運用時にCPUクーラーに干渉するので下部に装着するオーソドックスな方式で取り付ける事にした。
さようならリテールクーラー、そしてありがとう。

これ2pinなんですね、ファン買ってきても変換ケーブル買って来なくっちゃあ。このファンはそんなに煩くは無いものの、試しに手で軽く回すと、シャリシャリシャリシャリ軸音が大きく、ハズレだったのかなーと思った。
まずヒートシンクに取り掛かるものの……平べったい部分が外れにくい……スッポン!(・∀・)すると嫌なんでメモリとVRMは手をつけませんでした。

そんなこんなで取り付けー。しっかしグリス少なすぎだろうリテールクーラー……それさえ分かってれば買わなかったさ……

ファンつけると3スロットは駄目になるかも、ってバックプレート付けてないよ……やり直しだよ…orz ちなみにCPUクーラーはまたもやヤフオクで買ったGelus EXTREME。背は低いけどリテールもどきより雲泥の差です。
ちなみにファンレス時温度は、

  • アイドル時


アイドルでも、ファンレスで50℃行かないのは凄い。…とはいってもまともにゲームは出来るか不安だけど。

  • 負荷時(GPUのピーク温度)


最高はシェーダーコアの74℃で、どうやら全体で70℃以上になるとVPU Recoverが働く模様。Radeon bios editorで見ても無いからCCCの設定なんだろうか。しかしGPU-Z読み70℃で働くというのはちょっと低すぎでは無いのか。切っても良いけど流石に怖いので色々調べてみる。

冷えに関しては上々で、デカいがかなり冷えてくれる非常に優秀なVGAクーラーだと思う。でも後継のT-Rad2は120mmか90mm*2のファンが装着できて、コイツより冷えるって話なので今わざわざ探して買う程でもないかも。
それにしても、ちゃっちゃと手に入って本当に良かった。こんな事に小金使ってるから遊ぶお金が無くなってるんですねそうですね
嗚呼次はX4 945BEかDT770 PROをIYHだ……